![](img/chie_left_1.jpg)
2025-02-09
健康長寿の第一歩・良い睡眠のコツ
2025-01-26
日本の曜日と陰陽五行
2025-01-16
40度の高熱と免疫力について
2025-01-15
健康の選択
2025-01-14
断食と健康
2024-12-28
生命の年齢
2024-12-27
多動性障害の子供と玄米食
2024-12-23
年齢の目標
2024-12-08
人類生命の数量と質量
2024-12-07
睡眠と夢
2024-11-27
果物の成熟と美味しさから
2024-11-24
規則の知恵
2024-11-13
「いい地球の日」と特許について
2024-11-09
哲学の三つの究極の問い
2024-11-05
死亡率と肥満度&睡眠時間
![](img/voice1_left_2.jpg)
過去ブログはこちらから
3
「平和はもらうものじゃなくて」
8月15日終戦記念日*、82年の閣議決定では8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」と定めました。毎年その日になると、戦争について、色々な番組がNHKから放送され、被爆の経験自体験から、反戦運動を続けたことを描いた「はだしのゲン」**の翻訳者の思いの番組で、中国語翻訳「赤脚阿元」を翻訳者坂東弘美さんの言葉がとても共感しました。「平和はもらうものじゃなくて、つくっていくものだと思う」、その通りでしょう。貰えるものではなく、自分で努力して手に入るです。戦争経験者が少ない中で、平和を願う人が物足りなくて、平和を作らないといけないです。
主語が変わると、同じニュアンスで、「健康は貰う物じゃなくて、つくっていく物だ」と考えると、健康は作らないといけないです。平和があれば、健康もできる、平和がなければ、健康の話はならないです。健康作ると同時に、大きな環境、平和が作らないといけないです。平和と健康、なければならないの社会、一人でもできる貢献をしたいです。
*終戦記念日は、第二次世界大戦終結日の日本に於ける呼称である。 アメリカ合衆国など多くの国々では一般的に降伏文書に調印した1945年9月に終結したと認識されているが、日本では終戦記念日は8月15日と認識されている。第二次世界大戦戦勝国にあたるいくつかの国では対日戦勝記念日が祝われる。 ウィキペディア
**広島の被爆者・中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」。中国語版翻訳者の坂東弘美さんは、広島の惨劇とともに戦争責任を鋭く問う作品に、自らの人生を重ね合わせてきた。今年は「はだしのゲン」の連載開始から50年。それは広島市教委が小学生の平和教材から「はだしのゲン」を削除した年ともなった。一方「はだしのゲン」は24言語で翻訳され、世界で読み継がれている。中国語翻訳を手がけた坂東弘美さんは、日中戦争に出征した自分の父親が中国大陸で行ってきたことを知って衝撃を受け、葛藤を繰り返しながら「はだしのゲン」のメッセージを中国の人たちに伝えようとしてきた。その思いを伺う。『はだしのゲン』と父 翻訳者・坂東弘美、初回放送日: 2023年8月20日(日) 午前5:00 〜 午前6:00 Eテレ(NHK)
主語が変わると、同じニュアンスで、「健康は貰う物じゃなくて、つくっていく物だ」と考えると、健康は作らないといけないです。平和があれば、健康もできる、平和がなければ、健康の話はならないです。健康作ると同時に、大きな環境、平和が作らないといけないです。平和と健康、なければならないの社会、一人でもできる貢献をしたいです。
*終戦記念日は、第二次世界大戦終結日の日本に於ける呼称である。 アメリカ合衆国など多くの国々では一般的に降伏文書に調印した1945年9月に終結したと認識されているが、日本では終戦記念日は8月15日と認識されている。第二次世界大戦戦勝国にあたるいくつかの国では対日戦勝記念日が祝われる。 ウィキペディア
**広島の被爆者・中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」。中国語版翻訳者の坂東弘美さんは、広島の惨劇とともに戦争責任を鋭く問う作品に、自らの人生を重ね合わせてきた。今年は「はだしのゲン」の連載開始から50年。それは広島市教委が小学生の平和教材から「はだしのゲン」を削除した年ともなった。一方「はだしのゲン」は24言語で翻訳され、世界で読み継がれている。中国語翻訳を手がけた坂東弘美さんは、日中戦争に出征した自分の父親が中国大陸で行ってきたことを知って衝撃を受け、葛藤を繰り返しながら「はだしのゲン」のメッセージを中国の人たちに伝えようとしてきた。その思いを伺う。『はだしのゲン』と父 翻訳者・坂東弘美、初回放送日: 2023年8月20日(日) 午前5:00 〜 午前6:00 Eテレ(NHK)
![](./up_img/brog/4153-1.jpg)
2023-08-16