▼その他バックナンバー

2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝
2025-03-05
観梅(かんばい)の裏話
2025-03-04
「鉄打」の意味
2025-03-03
親子旅
2025-03-01
漢字と脳とAI①
2025-02-28
漢字と脳とAI②
2025-02-26
AIの近未来
2025-02-22
マレーシアの旅⑦観光スポット
2025-02-21
マレーシアの旅⑥時差と日の出
2025-02-20
マレーシアの旅⑤人口と交通・民族と宗教
2025-02-17
マレーシアの旅②初めての「撈生」(ローヘイ)を体験

過去ブログはこちらから
計画変更の利点
カテゴリー その他
2023年5月28日から29日にかけて、フィランソ大賞の表彰式が広島で開催されます(赤塚リーダー全国大会)。アメリカからの帰国後、直ちに千歳で乗り継いで広島に向かいます。
本来ならば妻の仕事の関係で岡山の関連会社を訪れる予定でしたが、先日、妻が一人でその訪問を済ませました。そのため、28日の午前中に予定が空きました。これを機に、いつもは時間がなかった原爆ドームや広島平和記念資料館を訪れることができるようになりました。
今回の旅では、アメリカのサンフランシスコ市内にある戦争記念オペラハウス(サンフランシスコ講和条約が調印された場所)、アルカトラズ島(戦時中に戦争に反対する囚人を収容した要塞)、そして中華街の海外抗日戦争記念館も訪れることができました。これにより、子供たちに知られていなかった事柄を伝えることができ、非常に有意義な時間となりました。歴史の学習は人類の平和に向けた重要な一環であり、こうした機会を活かせることは大変ありがたいです。4年間サンフランシスコに勉強をした息子はあまり知らないです。
これまで、戦争の歴史については教科書で学んできましたが、実際に戦場や遺跡を見ることで、その印象は一層深まり、現実味を帯びてきます。子供たちがゲームの世界に閉じこもっている中で、実際の戦争の跡を見学することは、歴史を生きた教訓として受け継ぐことになるでしょう。
計画変更は意義深い一コマでした。
本来ならば妻の仕事の関係で岡山の関連会社を訪れる予定でしたが、先日、妻が一人でその訪問を済ませました。そのため、28日の午前中に予定が空きました。これを機に、いつもは時間がなかった原爆ドームや広島平和記念資料館を訪れることができるようになりました。
今回の旅では、アメリカのサンフランシスコ市内にある戦争記念オペラハウス(サンフランシスコ講和条約が調印された場所)、アルカトラズ島(戦時中に戦争に反対する囚人を収容した要塞)、そして中華街の海外抗日戦争記念館も訪れることができました。これにより、子供たちに知られていなかった事柄を伝えることができ、非常に有意義な時間となりました。歴史の学習は人類の平和に向けた重要な一環であり、こうした機会を活かせることは大変ありがたいです。4年間サンフランシスコに勉強をした息子はあまり知らないです。
これまで、戦争の歴史については教科書で学んできましたが、実際に戦場や遺跡を見ることで、その印象は一層深まり、現実味を帯びてきます。子供たちがゲームの世界に閉じこもっている中で、実際の戦争の跡を見学することは、歴史を生きた教訓として受け継ぐことになるでしょう。
計画変更は意義深い一コマでした。

2024-05-29