▼陶氏療法バックナンバー
    2025-10-29
 陶氏療法中の量子療法技術 その一:刮痧(カッサ)
 2025-10-24
 朗報:乳がん消失
 2025-10-21
 医療の目的
 2025-10-12
 施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
 2025-10-02
 DENBAマットの実験
 2025-09-28
 耳石症
 2025-09-26
 病気の原因
 2025-09-24
 入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
 2025-09-14
 食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
 2025-09-12
 患者さんの要望
 2025-08-27
 生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
 2025-07-26
 89歳夫婦が営む名物だんご店
 2025-07-25
 朗報:父の腕が上がるようになった
 2025-07-18
 朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
 2025-07-17
 朗報:正座ができた!
過去ブログはこちらから
  急性捻挫の原因と対応
カテゴリー 陶氏療法
同友会の仲間、60代の女性が21日午後、施療の電話が来ました。
朝方、左足首急性捻挫で、歩けなくなりました。明日の行事がいっぱいで、急遽午後の会議をやめて、施療を決心しました。以前も女性委員会で、私の講演会を計画して、私から提唱した健康法は知っております。しかし、なかなか実践できなくて、施療も来れないです。
今回は急性捻挫で、いいチャンスで、施療を受けました。診療院に入る時、本当に歩けない状態です。左足首も少し腫れ、しかし、動くと過ぎです。去年も右足首も捻挫経験しました。
原因を聞くと、お酒が好きで、数年前も心筋梗塞と胸骨圧迫骨折経験がしました。一時がお酒をやめたけど、食事は美味しくなかったです。そのため、お酒を「訓練して」、飲めるようになり、ご飯も美味しくなりました。
施療後、捻挫のところをFFC湿布して、来る時はタクシーで、帰るは地下鉄かなあと本人が考えっていました。
お酒と健康、両立に難しい所、今回は、抗酸化玄米酵素とFFCパイロゲンを紹介して、お酒を飲んだら、それを対応して、趣味と健康をバランス取れるように生活を送ってほしいです。
        朝方、左足首急性捻挫で、歩けなくなりました。明日の行事がいっぱいで、急遽午後の会議をやめて、施療を決心しました。以前も女性委員会で、私の講演会を計画して、私から提唱した健康法は知っております。しかし、なかなか実践できなくて、施療も来れないです。
今回は急性捻挫で、いいチャンスで、施療を受けました。診療院に入る時、本当に歩けない状態です。左足首も少し腫れ、しかし、動くと過ぎです。去年も右足首も捻挫経験しました。
原因を聞くと、お酒が好きで、数年前も心筋梗塞と胸骨圧迫骨折経験がしました。一時がお酒をやめたけど、食事は美味しくなかったです。そのため、お酒を「訓練して」、飲めるようになり、ご飯も美味しくなりました。
施療後、捻挫のところをFFC湿布して、来る時はタクシーで、帰るは地下鉄かなあと本人が考えっていました。
お酒と健康、両立に難しい所、今回は、抗酸化玄米酵素とFFCパイロゲンを紹介して、お酒を飲んだら、それを対応して、趣味と健康をバランス取れるように生活を送ってほしいです。
 2023-11-23
  


    
