▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
内臓脂肪と食習慣(腰痛・難聴)
カテゴリー 陶氏療法
86歳の男性患者さん、腰痛と難聴と体質改善で、去年5月から診療院に通い始めました。陶氏療法の実践をしっかりして、だんだん体調が良くなり、腰痛がなくなり、難聴も改善で、補聴器を調整して、テレビの音声ボリュームは半減できました。内臓脂肪や体脂肪も減り、体重も5.5㎏減り、順調でした。
順調の中に、内臓脂肪の減りは遅いです。奥さんから言われると、本人は甘いものが好きで、結婚当初から、夜はアンパンやおはぎ、餡付き餅や黒糖湯を飲み、毎日欠かせないです。やっと去年5月からやめたけど、内臓脂肪の分を改善遅いのは理解できます。
数十年の食習慣、改善しにくいことは、10か月の努力が変わりました。体脂肪は3.8%減少して、正常になりました。しかし、内蔵脂肪は14レベルから12レベルまで下がり止まりました。やや過剰でした。施療来る前の一時のボケ症状も、脂肪が高いことは分かりました。
内臓脂肪が高いことは、腸の肥満も想像します。腸の外見や発生学から見ると、脳と同じです。その理由で、腸健康は脳の健康にも同じ重要レベルです。普段の内臓脂肪を体重チェックする時に注目して、理想の5レベルを目指しましょう。
順調の中に、内臓脂肪の減りは遅いです。奥さんから言われると、本人は甘いものが好きで、結婚当初から、夜はアンパンやおはぎ、餡付き餅や黒糖湯を飲み、毎日欠かせないです。やっと去年5月からやめたけど、内臓脂肪の分を改善遅いのは理解できます。
数十年の食習慣、改善しにくいことは、10か月の努力が変わりました。体脂肪は3.8%減少して、正常になりました。しかし、内蔵脂肪は14レベルから12レベルまで下がり止まりました。やや過剰でした。施療来る前の一時のボケ症状も、脂肪が高いことは分かりました。
内臓脂肪が高いことは、腸の肥満も想像します。腸の外見や発生学から見ると、脳と同じです。その理由で、腸健康は脳の健康にも同じ重要レベルです。普段の内臓脂肪を体重チェックする時に注目して、理想の5レベルを目指しましょう。

2023-03-13