▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
小走りで走った(慢性腰痛)
カテゴリー 陶氏療法
88歳の札幌在住の男性患者さん、杖をし始めて、慢性腰痛で、今年の5月診療が始まりました。
体質改善を努力して、半年で内臓脂肪レベルが二つ下がり、体脂肪も2.7%下がり、体重は5.0㎏減量ができました。腰痛もほぼ完治、杖はすぐ解放され、なんと昨日の散歩道に、500mを小走りで走りました。気分は良くなり、気持ちが若返るほど、最高でした。
本人は年金生活で、まさか88歳でも生きていることを、定年する時に想像はしなかったです。以前は自衛隊で勤め、退官後もしばらく仕事を務め、しかし、以前の年金月24万円は、減り続けて、現在は21万円しか来ないです。そのため、奥さん二人の生活をやりくりするため、早く施療を減るような生活を望んで、一生懸命に通ってきました。
半年、26回施療に来て、週一回を通い、とても真面目で、結果も順調に表し、夫婦共に喜んでいました。老後の生活、お金と健康、どっちも大事ですけど、健康は少し優先しないと行けないでしょう。
いい時代に勤め、いい時代に年金を受ける、人生はいいリズムに出会い、後は健康であれば、最高に人生を演出できるでしょう。健康で応援します。
体質改善を努力して、半年で内臓脂肪レベルが二つ下がり、体脂肪も2.7%下がり、体重は5.0㎏減量ができました。腰痛もほぼ完治、杖はすぐ解放され、なんと昨日の散歩道に、500mを小走りで走りました。気分は良くなり、気持ちが若返るほど、最高でした。
本人は年金生活で、まさか88歳でも生きていることを、定年する時に想像はしなかったです。以前は自衛隊で勤め、退官後もしばらく仕事を務め、しかし、以前の年金月24万円は、減り続けて、現在は21万円しか来ないです。そのため、奥さん二人の生活をやりくりするため、早く施療を減るような生活を望んで、一生懸命に通ってきました。
半年、26回施療に来て、週一回を通い、とても真面目で、結果も順調に表し、夫婦共に喜んでいました。老後の生活、お金と健康、どっちも大事ですけど、健康は少し優先しないと行けないでしょう。
いい時代に勤め、いい時代に年金を受ける、人生はいいリズムに出会い、後は健康であれば、最高に人生を演出できるでしょう。健康で応援します。

2022-11-07