▼陶氏療法バックナンバー
    2025-10-29
 陶氏療法中の量子療法技術 その一:刮痧(カッサ)
 2025-10-24
 朗報:乳がん消失
 2025-10-21
 医療の目的
 2025-10-12
 施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
 2025-10-02
 DENBAマットの実験
 2025-09-28
 耳石症
 2025-09-26
 病気の原因
 2025-09-24
 入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
 2025-09-14
 食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
 2025-09-12
 患者さんの要望
 2025-08-27
 生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
 2025-07-26
 89歳夫婦が営む名物だんご店
 2025-07-25
 朗報:父の腕が上がるようになった
 2025-07-18
 朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
 2025-07-17
 朗報:正座ができた!
過去ブログはこちらから
  小走りで走った(慢性腰痛)
カテゴリー 陶氏療法
88歳の札幌在住の男性患者さん、杖をし始めて、慢性腰痛で、今年の5月診療が始まりました。
体質改善を努力して、半年で内臓脂肪レベルが二つ下がり、体脂肪も2.7%下がり、体重は5.0㎏減量ができました。腰痛もほぼ完治、杖はすぐ解放され、なんと昨日の散歩道に、500mを小走りで走りました。気分は良くなり、気持ちが若返るほど、最高でした。
本人は年金生活で、まさか88歳でも生きていることを、定年する時に想像はしなかったです。以前は自衛隊で勤め、退官後もしばらく仕事を務め、しかし、以前の年金月24万円は、減り続けて、現在は21万円しか来ないです。そのため、奥さん二人の生活をやりくりするため、早く施療を減るような生活を望んで、一生懸命に通ってきました。
半年、26回施療に来て、週一回を通い、とても真面目で、結果も順調に表し、夫婦共に喜んでいました。老後の生活、お金と健康、どっちも大事ですけど、健康は少し優先しないと行けないでしょう。
いい時代に勤め、いい時代に年金を受ける、人生はいいリズムに出会い、後は健康であれば、最高に人生を演出できるでしょう。健康で応援します。
        体質改善を努力して、半年で内臓脂肪レベルが二つ下がり、体脂肪も2.7%下がり、体重は5.0㎏減量ができました。腰痛もほぼ完治、杖はすぐ解放され、なんと昨日の散歩道に、500mを小走りで走りました。気分は良くなり、気持ちが若返るほど、最高でした。
本人は年金生活で、まさか88歳でも生きていることを、定年する時に想像はしなかったです。以前は自衛隊で勤め、退官後もしばらく仕事を務め、しかし、以前の年金月24万円は、減り続けて、現在は21万円しか来ないです。そのため、奥さん二人の生活をやりくりするため、早く施療を減るような生活を望んで、一生懸命に通ってきました。
半年、26回施療に来て、週一回を通い、とても真面目で、結果も順調に表し、夫婦共に喜んでいました。老後の生活、お金と健康、どっちも大事ですけど、健康は少し優先しないと行けないでしょう。
いい時代に勤め、いい時代に年金を受ける、人生はいいリズムに出会い、後は健康であれば、最高に人生を演出できるでしょう。健康で応援します。
 2022-11-07
  


    
