陶氏診療院

アクセスカウンター


▼講演会バックナンバー
過去ブログはこちらから
16時間断食ダイエットの落とし穴
カテゴリー 講演会
最近、なんとなく健康と脂肪(死亡)のことが、分かって来ました。様々な内臓脂肪ダイエット本が出ました。その科学の根拠は、2016年大隅先生のノーベル生理医学賞のオートファジー理論です。

16時間断食は身体の修復機能を促進するオートファジーを正常化するのことは、動物でも、人間でも証明されました。ただ、一つ落とし穴がありました。なんと、いつからいつまでの断食が明確しておりませんでした。そして、皆さんが、自分の生活リズムで、勝手に選びました。よく選んだのは、夜食事をして、睡眠から16時間を空腹し、昼から、またご飯をたべます。それはとても残念で、正解ではなかったです。

三食から、二食するなら、全体の摂取量を減り、体重も軽減し、血糖値や血圧改善した人がいます、しかし、ある程度になると、改善が止まり、なかなか正常値に戻りませんでした。

理想は断食時間は、昼ごはんを終わり、13時から、次の朝7時からの朝食時間で、空腹した方が一番身体のリズムにいいです。理由は、中国医学2000年前からの教え、「子午流注」(体内時計)でした。朝の七時から、胃の働く時間で、しっかり朝食を摂り、一日の良いスタートが始まります。昼13時から、小腸の吸収時間で、その前に昼ご飯をすませば、内臓に優しく、一日調子がいいです。

夜は、ホルモンを分泌、造血の時間で、食事や運動をすると、血液を取られ、正常な新陳代謝が邪魔され、免疫力の低下につながり、長時間になると、脂肪代謝、糖代謝、脂質代謝などが乱れ、動脈硬化、糖尿病、痛風、心臓病、高血圧、肥満など生活習慣病にもなります。

自分の習慣や都合が、譲りたくない方がいます。しっかり、毎日体重をチェックして、特に内臓脂肪や体脂肪をチャックして、正しい体重と体型を理想な状態に守りましょう。
2021-02-21