▼講演会バックナンバー

2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」

過去ブログはこちらから
経営者と従業員の健康意識の差
カテゴリー 講演会
今月二人札幌在住の若い人が癌と診断され、診療に来ました。
一人目は飲食業三店舗を経営する男性50代の経営者です。いきなり癌四期と診断され、本人も自力で治りたいため、保険担当者から紹介され、同じ病気で18年前から診療来て、今でも元気に仕事をしている患者の事例を紹介して、本人もさっそく四か月体質改善の陶氏療法を取り入れて、実践始まりました。普段朝6時からの睡眠は、夜9時寝るようになり、劇的な変化により、二回目の診療時、見事に、内臓脂肪も減り、身体からいい傾向が見れます。
二人目は多き組織中の一員として、男性40代の自営業者です。奥さんの紹介で、癌四期と診断され、翌日診療に来ました。陶氏療法を体験して、そのほかの内容を、持ち帰って、考え中です。普段朝1時過ぎで寝ます。癌患者の共通生活習慣の問題がかかっています。翌日にも陶氏療法体質改善をする返事がないから、少し心配です。
健康は毎日の積み重ねです。方向と目標が間違えば、いい結果は出ないでしょう。倫理の勉強をすれば、病院から、末期がんと診断されたことは、まず、喜んで受けるべきでしょう。倫理の勉強がしていない方から、それは難しいでしょう。
健康意識の差が、普段経営の立場の違うのはあるかもしれないです。二人の行方が気になります。
一人目は飲食業三店舗を経営する男性50代の経営者です。いきなり癌四期と診断され、本人も自力で治りたいため、保険担当者から紹介され、同じ病気で18年前から診療来て、今でも元気に仕事をしている患者の事例を紹介して、本人もさっそく四か月体質改善の陶氏療法を取り入れて、実践始まりました。普段朝6時からの睡眠は、夜9時寝るようになり、劇的な変化により、二回目の診療時、見事に、内臓脂肪も減り、身体からいい傾向が見れます。
二人目は多き組織中の一員として、男性40代の自営業者です。奥さんの紹介で、癌四期と診断され、翌日診療に来ました。陶氏療法を体験して、そのほかの内容を、持ち帰って、考え中です。普段朝1時過ぎで寝ます。癌患者の共通生活習慣の問題がかかっています。翌日にも陶氏療法体質改善をする返事がないから、少し心配です。
健康は毎日の積み重ねです。方向と目標が間違えば、いい結果は出ないでしょう。倫理の勉強をすれば、病院から、末期がんと診断されたことは、まず、喜んで受けるべきでしょう。倫理の勉強がしていない方から、それは難しいでしょう。
健康意識の差が、普段経営の立場の違うのはあるかもしれないです。二人の行方が気になります。

2018-12-08