
2025-10-18
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会

過去ブログはこちらから
6
出張授業
八時間の中国医学伝統療法の実技授業、あっという間に終わり、参加者の笑顔と喜んでいる感謝の言葉をいただき、とても楽しかったです。残りあと四回の8時間授業、新しい出会いと勉強もできると思うと、わくわくします。
今回の初道外の集中授業、患者でもあり、友人の三枝先生の紹介で、ボディヒーリングサロンゆにわ(大阪府枚方市楠葉美咲3丁目12−11)がカッサーを取り入れようと、陶氏診療院を勧めて、出張授業になりました。
五人の参加者、それぞれの経歴を背景で、とてもユニークなクラスでした。奇跡の神体法の主宰者と従業員と関連グループの内科医、男性二名、女性三名、皆さんは中国医学を初めて勉強し、とても新鮮且つ楽しい、気分高揚でした。
実技の勉強、即効性もあり、皆さんがお腹がすっきり、身体が楽になる、視野が広がった、肩が軽くなったなど、すぐ他人に共有したい気分で、次回の授業がとても楽しみにしております。
今回の初道外の集中授業、患者でもあり、友人の三枝先生の紹介で、ボディヒーリングサロンゆにわ(大阪府枚方市楠葉美咲3丁目12−11)がカッサーを取り入れようと、陶氏診療院を勧めて、出張授業になりました。
五人の参加者、それぞれの経歴を背景で、とてもユニークなクラスでした。奇跡の神体法の主宰者と従業員と関連グループの内科医、男性二名、女性三名、皆さんは中国医学を初めて勉強し、とても新鮮且つ楽しい、気分高揚でした。
実技の勉強、即効性もあり、皆さんがお腹がすっきり、身体が楽になる、視野が広がった、肩が軽くなったなど、すぐ他人に共有したい気分で、次回の授業がとても楽しみにしております。

2020-10-24