
2025-09-16
市民公開未病セミナー2025
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-13
新札幌ロータリークラブ第1831回例会会報
2025-09-12
患者さんの要望
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-10
濃縮パイロゲン × 豆乳のおすすめアレンジ
2025-09-09
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.66 AI依存症と自立の教育問題
2025-09-08
爪のケア
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-06
札幌市倫理法人会 キックオフ会と快気祝い
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-09-03
宰相と首相

過去ブログはこちらから
2
新型コロナウイルス流行の行方(黄帝地母経より)
今年の干支は庚子(かのえね)です。これは十二支と十干とを組み合わせた干支です。この十干十二支(じっかんじゅうにし)が、本来の干支です。60年で一巡します。
中国では、庚子年(37番目の年)は様々な災厄が起こる年と考えられています。(参考:中国医学の始祖とされた黄帝が約4500年前に記した『黄帝地母経』に、60年に一度訪れる「庚子の年」について、漢詩で以下のように書かれている。
「庚子年 太歳庚子年 人民多暴卒 春夏水淹流 秋冬頻飢渴 高田犹及半 晚稲无可割 秦淮足流蕩 吴楚多劫奪 桑葉須後賤 蚕娘情不悦 見蚕不見糸 徒労用心切 卜曰. 鼠耗出頭年,高低多偏頗。 更看三冬里,山頭起墓田」(庚子の年では、沢山の庶民は突然な事件で死ぬでしょう。春、夏には洪水、秋、冬になると頻繁に飢餓と干ばつで辛抱するでしょう。高地の畑の収穫はいつもの半分以下、晩稲の収穫がほぼなくなるでしょう。秦岭と淮河地区水害と鉄砲水が多い、長江下流地区は強盗犯罪多発でしょう。桑の葉は値下がり、養蚕の農家は喜ばない、カイコ(蚕)を飼っても、生糸(絹)がでない、苦労してもその繭(まゆ)がつくれないでしょう。ネズミが多い、収穫により貧富の差が激しい、特に富裕の三か月、山の上に墓が増えるでしょう。)
二年以上今の流行が続くから、自分の環境を整えて、免疫力を上げて、辛抱して、流行を乗り越えましょう。
中国では、庚子年(37番目の年)は様々な災厄が起こる年と考えられています。(参考:中国医学の始祖とされた黄帝が約4500年前に記した『黄帝地母経』に、60年に一度訪れる「庚子の年」について、漢詩で以下のように書かれている。
「庚子年 太歳庚子年 人民多暴卒 春夏水淹流 秋冬頻飢渴 高田犹及半 晚稲无可割 秦淮足流蕩 吴楚多劫奪 桑葉須後賤 蚕娘情不悦 見蚕不見糸 徒労用心切 卜曰. 鼠耗出頭年,高低多偏頗。 更看三冬里,山頭起墓田」(庚子の年では、沢山の庶民は突然な事件で死ぬでしょう。春、夏には洪水、秋、冬になると頻繁に飢餓と干ばつで辛抱するでしょう。高地の畑の収穫はいつもの半分以下、晩稲の収穫がほぼなくなるでしょう。秦岭と淮河地区水害と鉄砲水が多い、長江下流地区は強盗犯罪多発でしょう。桑の葉は値下がり、養蚕の農家は喜ばない、カイコ(蚕)を飼っても、生糸(絹)がでない、苦労してもその繭(まゆ)がつくれないでしょう。ネズミが多い、収穫により貧富の差が激しい、特に富裕の三か月、山の上に墓が増えるでしょう。)
二年以上今の流行が続くから、自分の環境を整えて、免疫力を上げて、辛抱して、流行を乗り越えましょう。

2020-08-05