
2022-04-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.25 死亡率と致死率
2022-03-17
さまざまな難病を克服する「陶氏療法」
2022-02-06
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.23 百尺竿頭一歩を進む
2022-01-09
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.22 以毒攻毒(毒をもって毒を制する)
2021-12-28
内面から健康に
2021-12-25
北海道美容専門学校で陶恵栄氏の「内面美」特別セミナー
2021-12-04
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.21 第6波・感染流行くる前の準備
2021-11-16
ニュースレター
2021-11-14
ホームドクター2022保存版(北区・東区・石狩市)
2021-11-13
予防医学の最先端
2021-11-07
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.20 病原菌感染を防ぐ4つの堤防
2021-10-10
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.19 アフターコロナとウイズコロナ
2021-09-05
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.18 修行と修身
2021-08-14
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.17 花の体内時計
2021-07-04
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.16 糖質と砂糖

9
札幌道研賛助広告
2014年度の道研が札幌で開催されます。
札幌支部が設営担当になる道研は、学びと交流を重視し、エコでカジュアルな「札幌スタイル」をめざします。
(1)開催日程;2014年10月8日(水)13:00開会、
(2)開催規模;800名
(3)会場;ロイトン札幌、さっぽろ芸術文化の館
陶氏診療院・漢方アロマ療養師育成校も応援で、うちわ広告を賛助しました。
札幌支部が設営担当になる道研は、学びと交流を重視し、エコでカジュアルな「札幌スタイル」をめざします。
(1)開催日程;2014年10月8日(水)13:00開会、
(2)開催規模;800名
(3)会場;ロイトン札幌、さっぽろ芸術文化の館
陶氏診療院・漢方アロマ療養師育成校も応援で、うちわ広告を賛助しました。


2014-09-26