2022-06-12
書店にホームドクター保存版販売開始
2022-06-03
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.27 生命と水と水の素
2022-05-16
中国医学経絡理論と漢方医学に基づいた「アロマ療法」でウイルス対策
2022-05-09
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.24 第5波を超えた時の対策
2022-05-07
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.26 戦争と病気&平和と健康
2022-04-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.25 死亡率と致死率
2022-03-17
さまざまな難病を克服する「陶氏療法」
2022-02-06
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.23 百尺竿頭一歩を進む
2022-01-09
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.22 以毒攻毒(毒をもって毒を制する)
2021-12-28
内面から健康に
2021-12-25
北海道美容専門学校で陶恵栄氏の「内面美」特別セミナー
2021-12-04
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.21 第6波・感染流行くる前の準備
2021-11-16
ニュースレター
2021-11-14
ホームドクター2022保存版(北区・東区・石狩市)
9
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.36 主食と主菜、主はどちら?
高陽社の月間コーヨーライフ2023年三月号に、「ドクター陶の健康コラム・連載」。内容を紹介します。
主食と主菜、主はどちら?
私たちは、レストランで食事をする時、主食、主菜や副菜、デザート、飲み物などを選びます。よく考えると、一つの食事に、主食と主菜という「主」がつくものが2つあります。
大人はおそらく、ご飯やパンなどを主食、そして主菜はおかず、つまり副食として理解しています。しかし子供は、例えばハンバーグ、エビフライなど、美味しい主菜を真っ先に選びます。すると本当は大事な主食を、いらないと言う子も出でくるでしょう。主なんだから、主は一つでいいと考えるのはある意味当たり前といえるでしょう。
ところが、ご飯・パン・麺類などの主食を大切にしないのは良くありません。「食」という文字は、人に良い、と書きますが、主食を抜くようになると食事のバランスが崩れ、健康に良くないのです。
東洋人には数千年続く米文化があります。米の栽培生産においては連作障害が起きず、栄養バランスの大変整った食材です。私達にとっての主食は、やはり米だと思います。
ちなみに、米文化が定着していない欧米では、主食とするイモ類や麦類に連作障害があります。毎年同じ主食を食べられるわけではないので、東洋と同じ意味合いでの主食という言葉は生まれませんでした。
また、私達成人の歯を見ると、臼歯は20本あり、32本の歯のうちの8分の5が臼歯です。
臼歯は、食べ物を細かくすりつぶし、胃で消化しやすくするもので、まさにご飯などの主食を食べるための歯です。このように考えると、主食の意味がだいぶ分かってくるでしょう。
主食についての教育は、副食の栄養バランスの教育以上に大事だと思います。私の考えでは、主食と主菜ではなく、主食と副食に、まず分けて、副食のなかに、主菜、副菜、デザートが含まれている、とすれば、子供でも順番と重要性を理解できるのではないでしょうか。
あなたの主食は何ですか?食事中、何割くらい食べていますか?
主食と主菜、主はどちら?
私たちは、レストランで食事をする時、主食、主菜や副菜、デザート、飲み物などを選びます。よく考えると、一つの食事に、主食と主菜という「主」がつくものが2つあります。
大人はおそらく、ご飯やパンなどを主食、そして主菜はおかず、つまり副食として理解しています。しかし子供は、例えばハンバーグ、エビフライなど、美味しい主菜を真っ先に選びます。すると本当は大事な主食を、いらないと言う子も出でくるでしょう。主なんだから、主は一つでいいと考えるのはある意味当たり前といえるでしょう。
ところが、ご飯・パン・麺類などの主食を大切にしないのは良くありません。「食」という文字は、人に良い、と書きますが、主食を抜くようになると食事のバランスが崩れ、健康に良くないのです。
東洋人には数千年続く米文化があります。米の栽培生産においては連作障害が起きず、栄養バランスの大変整った食材です。私達にとっての主食は、やはり米だと思います。
ちなみに、米文化が定着していない欧米では、主食とするイモ類や麦類に連作障害があります。毎年同じ主食を食べられるわけではないので、東洋と同じ意味合いでの主食という言葉は生まれませんでした。
また、私達成人の歯を見ると、臼歯は20本あり、32本の歯のうちの8分の5が臼歯です。
臼歯は、食べ物を細かくすりつぶし、胃で消化しやすくするもので、まさにご飯などの主食を食べるための歯です。このように考えると、主食の意味がだいぶ分かってくるでしょう。
主食についての教育は、副食の栄養バランスの教育以上に大事だと思います。私の考えでは、主食と主菜ではなく、主食と副食に、まず分けて、副食のなかに、主菜、副菜、デザートが含まれている、とすれば、子供でも順番と重要性を理解できるのではないでしょうか。
あなたの主食は何ですか?食事中、何割くらい食べていますか?
2023-03-04