
2022-10-21
予防医学最先端
2022-10-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.31 家事と長寿
2022-09-03
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.30 食べ疲れ
2022-08-04
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.29 挨拶の暗号 健康への思い
2022-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.28 東洋医学と西洋医学の認識レベル
2022-06-23
アフターコロナ
2022-06-12
書店にホームドクター保存版販売開始
2022-06-03
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.27 生命と水と水の素
2022-05-16
中国医学経絡理論と漢方医学に基づいた「アロマ療法」でウイルス対策
2022-05-09
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.24 第5波を超えた時の対策
2022-05-07
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.26 戦争と病気&平和と健康
2022-04-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.25 死亡率と致死率
2022-03-17
さまざまな難病を克服する「陶氏療法」
2022-02-06
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.23 百尺竿頭一歩を進む

9
アロマ燻蒸
道民雑誌「クォリティ」2020年4月号のキュースポット(Q SPOT)に、「アロマ燻蒸」の題材で、新型コロナウイルス肺炎の予防法を紹介しました。
【札幌市】感染症の治療に携わった経験を持つ、陶氏診療院院長の陶とう恵けい栄えいさん(56)さんは、新型ウィルスの感染予防について「自宅では、空気中のウィルスを除去する『アロマ燻蒸』がおすすめ。当院でも体験できるので気軽に相談してください」と話す。
「アロマ燻蒸」とは、ディフューザーなどで植物や花などの精油をその成分と香りを拡散させもの。発生したマイナスイオンでウィルスの殺菌や空気の浄化、呼吸機能改善に効果があるといわれ、2003年にアジアで流行した「SARS」にもその効果が実証されたという。
【札幌市】感染症の治療に携わった経験を持つ、陶氏診療院院長の陶とう恵けい栄えいさん(56)さんは、新型ウィルスの感染予防について「自宅では、空気中のウィルスを除去する『アロマ燻蒸』がおすすめ。当院でも体験できるので気軽に相談してください」と話す。
「アロマ燻蒸」とは、ディフューザーなどで植物や花などの精油をその成分と香りを拡散させもの。発生したマイナスイオンでウィルスの殺菌や空気の浄化、呼吸機能改善に効果があるといわれ、2003年にアジアで流行した「SARS」にもその効果が実証されたという。

2020-03-21