
2020-10-02
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.7 風邪(ふうじゃ)
2020-09-20
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.6 二つの代謝
2020-08-02
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.5 脳と糖質と主食
2020-07-16
ウイルスが生息しにくい環境に
2020-07-08
ホームドクターの書店販売開始
2020-07-03
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.4 コロナ後の世界は
2020-06-12
感染症予防対策で中国療法を提唱
2020-06-04
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.3 匂いのふしぎ
2020-05-31
中国医学経絡理論と漢方医学に基づいた「アロマ療法」でウイルス対策
2020-05-04
2020統合医療学会北海道支部ニュースレター発刊
2020-04-29
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.2 葱と大蒜(にんにく)風邪予防と治療の伝統療法
2020-04-17
健康管理のはじめ食材管理
2020-04-03
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.1 良質の睡眠
2020-03-21
アロマ燻蒸

9
リーダーズでの企業紹介
10月7日、守成クラブ札幌北会場の例会に参加して、いつも100社超える例会を見て、感心しました。
中小企業の割は全日本の9割以上、しかし国の政策には大手会社に傾きます。そのため、様々な中小企業の団体で、自立に頑張っています。その力で、日本の経済と社会安定を支えていました。同友会も守成クラブも倫理法人会も商工会議所も似たような組織で、それぞれ特徴を持って、中小企業を応援しています。
今期例会で発行した情報誌リーダーズでの企業紹介に、陶氏診療院・漢方アロマ療法師育成校の紹介を掲載しました。中国医学の予防概念を世の中に広げ、人生経営、身体管理と会社経営と似ております。経営者自身の健康管理ができれば、その延長線で企業の管理もできるでしょう。
来週火曜日、小樽ロータリークラブの昼例会で、卓話を依頼されました。人生経営と身体経営を話します。
企業紹介内容参考:20151004中国医学の真髄:予防医学
中小企業の割は全日本の9割以上、しかし国の政策には大手会社に傾きます。そのため、様々な中小企業の団体で、自立に頑張っています。その力で、日本の経済と社会安定を支えていました。同友会も守成クラブも倫理法人会も商工会議所も似たような組織で、それぞれ特徴を持って、中小企業を応援しています。
今期例会で発行した情報誌リーダーズでの企業紹介に、陶氏診療院・漢方アロマ療法師育成校の紹介を掲載しました。中国医学の予防概念を世の中に広げ、人生経営、身体管理と会社経営と似ております。経営者自身の健康管理ができれば、その延長線で企業の管理もできるでしょう。
来週火曜日、小樽ロータリークラブの昼例会で、卓話を依頼されました。人生経営と身体経営を話します。
企業紹介内容参考:20151004中国医学の真髄:予防医学

2015-10-07