
2013-11-12
ホームドクター2014陶氏診療院掲載
2013-12-23
情報発信
2013-12-24
諦めていたさまざまな難病を克服する「陶氏療法」
2013-12-30
年末年始診療案内
2014-03-22
食品と健康食品
2014-03-23
「中国医学療法で自然治癒力を高め体質改善を」
2014-05-15
現代の漢方治療
2007-03-15
2007年4月号財界さっぽろ「いい病院いいドクター全道版」に掲載
2007-05-15
2007年6月号道民雑誌月刊クォリティで紹介
2007-04-15
2007年5月号道民雑誌月刊クォリティで紹介
2007-06-15
財界さっぽろ2007年7月号情報ウォッチング記載
2007-07-15
2007年8月号クォリティ記事記載
2007-05-15
道民の月刊誌「クオリティ」2007年が陶氏診療院の記事を記載
2007-12-15
クオリティ2008年新年一月号記載
2012-04-05
五臓六腑七情と健康掲載文のHPで紹介します。(道日中HP)

9
内面から健康に
2021年12月道民雑誌クォリティ2022年新年特別号QSPOT(キュースポット)特別版(P98)に陶氏診療院陶恵栄院長の紹介記事を掲載しました。
内面から健康に
(札幌市)陶氏診療院院長で医学博士の陶恵栄さん(58)。
2021年11月20日、21日の両日、「御堂会館」(大阪)で第28回「日本未病学会 学術総会」が開催され、「新しい日常における、これからの未病」をテーマに、末期の膵臓がん患者の治療に関する発表や美容を専門とする専門学校のセミナーを行うなど多忙な日々を過ごしている。
また、新型コロナウイルスの感染予防について「東洋医学の理念に基づき、自身が健康になることが1番の予防。内面から健康をつくる、体内へウイルスの侵入を防ぐ、きれいな肌づくりも必要」と話す。
陶氏は、薬に頼らずに身体の自然治癒力を高める「予防医学」を指導している。
内面から健康に
(札幌市)陶氏診療院院長で医学博士の陶恵栄さん(58)。
2021年11月20日、21日の両日、「御堂会館」(大阪)で第28回「日本未病学会 学術総会」が開催され、「新しい日常における、これからの未病」をテーマに、末期の膵臓がん患者の治療に関する発表や美容を専門とする専門学校のセミナーを行うなど多忙な日々を過ごしている。
また、新型コロナウイルスの感染予防について「東洋医学の理念に基づき、自身が健康になることが1番の予防。内面から健康をつくる、体内へウイルスの侵入を防ぐ、きれいな肌づくりも必要」と話す。
陶氏は、薬に頼らずに身体の自然治癒力を高める「予防医学」を指導している。

2021-12-28