
2021-06-05
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.15 新時代の体重管理
2021-05-19
中国医学経絡理論と漢方医学に基づいた「アロマ療法」でウイルス対策
2021-05-02
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.14 食品の鮮度事情
2021-04-01
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.13 体の陽気と癌
2021-03-04
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.12 感染症予防の最後の砦
2021-02-17
独立開業
2021-02-15
「100歳人生」
2021-02-06
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.11 感染症対応の戦略と戦術
2021-01-12
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.10 恐怖感と免疫
2020-12-26
陶氏療法
2020-12-09
ドクター陶の健康コラム・新連載・vol.9 食品のロスと人生
2020-11-20
2021年保存版ホームドクター
2020-11-19
今がチャンス

9
水素・酸素吸入器を導入
道民雑誌クォリティ2018年5月号のインフォメーション×ニューグッズ特集で、「陶氏診療院で水素・酸素吸入器を導入」を紹介しました。
水素ガス吸入療法を厚生労働省から先進医療として、公表したけど、まだまだ臨床データが少ないから、各病院や先生たちに様々な研究をしているところです。
2018年10月札幌市立大学で、第22回日本統合医療学会学術大会が開催します。その時、水素ガス吸入の臨床データを報告するため、来院患者に10回水素ガス吸入を無料で提供しています。30分間の吸引で、37.5Lの水素水を飲むに相当量の水素が身体に入ります。良かったら、皆さんも体験してください。
今まで1500回以上の体験から、「気持ちがいい」、「すっきりしました」、「頭痛が改善されました」、「顔面神経痛が緩和されました」、「鼻水が止まりました」、「花粉症による耳の痒さが止まりました」、「髪が黒く感じました」、「髪が増えるように感じました」、「高い血圧にいい感じました」、「肌がいいように感じました」「睡眠が深くなった」「イビキがなくなった」「呼吸が深くなった」などの声があり、特に気になる症状がある方に、是非体験して、水素ガスの抗酸化力の威力を体験して、自分の身体に元気を注ぎませんか?
自宅で使用できる携帯用の「水素すったら」も入荷しました。毎日水素を吸うことが可能になりました。
水素ガス吸入療法を厚生労働省から先進医療として、公表したけど、まだまだ臨床データが少ないから、各病院や先生たちに様々な研究をしているところです。
2018年10月札幌市立大学で、第22回日本統合医療学会学術大会が開催します。その時、水素ガス吸入の臨床データを報告するため、来院患者に10回水素ガス吸入を無料で提供しています。30分間の吸引で、37.5Lの水素水を飲むに相当量の水素が身体に入ります。良かったら、皆さんも体験してください。
今まで1500回以上の体験から、「気持ちがいい」、「すっきりしました」、「頭痛が改善されました」、「顔面神経痛が緩和されました」、「鼻水が止まりました」、「花粉症による耳の痒さが止まりました」、「髪が黒く感じました」、「髪が増えるように感じました」、「高い血圧にいい感じました」、「肌がいいように感じました」「睡眠が深くなった」「イビキがなくなった」「呼吸が深くなった」などの声があり、特に気になる症状がある方に、是非体験して、水素ガスの抗酸化力の威力を体験して、自分の身体に元気を注ぎませんか?
自宅で使用できる携帯用の「水素すったら」も入荷しました。毎日水素を吸うことが可能になりました。



2018-04-19