
2016-10-17
健康つくり(予防医学)と病気治る(西洋治療医学)
2016-08-16
病気の治療と健康作りの目標の違い
2016-07-16
Qの写撃 陶氏診療院・陶院長の漢方養生講座
2016-05-16
健康を支える“漢方”
2016-04-18
頼れる健康サポーター
2016-03-25
自然治癒力を高め、体質改善をおこなう「予防医学」を提唱
2016-01-01
新年賀正
2015-12-30
西洋医学博士の知識と中国医学の知恵であなたの健康をサポート
2015-12-04
西洋医学博士の知識と中国医学の知恵であなたの健康をサポート
2015-10-17
「予防医学の最先端」
2015-10-16
中国医学の真髄
2015-10-07
リーダーズでの企業紹介
2015-07-15
社会貢献と医療本業の両立
2015-05-19
健康を支える“漢方”
2015-04-18
頼れる健康サポーター

9
Qの写撃 陶氏診療院・陶院長の漢方養生講座
道民雑誌「クォリティ」2016年8月号のQの写撃特集に、B5一ページに、「陶氏診療院・陶院長の漢方養生講座」が紹介されました。
主催者札幌市生涯学習センター(ちえりあ)も喜んでいるように、近年健康の講座は参加者を集めるのに大変でした。ほかの歴史などの講座と比べ、いつも参加者少ない状態が続いていました。今回の講座は久しぶり参加者が多いことで、主催者側がほっとしました。
予防医学を語るの今回の講座は、皆さんの期待に応えているかもしれないです。病気の治療より健康づくりというのが皆さんの希望する本音でしょう。
最近地方で講演会を毎月で行います。東京から名古屋、これから福岡、大阪、仙台、鹿児島などへ行きます。予防医学の渦を巻きあげればいいなあと思って、私なりの社会貢献ができます。
記事記載「陶氏診療院(札幌市北区)の医学博士・陶恵栄院長の漢方養生講座『漢方医学の陰陽五行と活用方法』が、札幌市生涯学習センター(ちえりあ)で行われた。
日本漢方の歴史や漢方医学、中国医学と西洋医学の違いについてなど、正しい知識をわかりやすく伝えた。」
主催者札幌市生涯学習センター(ちえりあ)も喜んでいるように、近年健康の講座は参加者を集めるのに大変でした。ほかの歴史などの講座と比べ、いつも参加者少ない状態が続いていました。今回の講座は久しぶり参加者が多いことで、主催者側がほっとしました。
予防医学を語るの今回の講座は、皆さんの期待に応えているかもしれないです。病気の治療より健康づくりというのが皆さんの希望する本音でしょう。
最近地方で講演会を毎月で行います。東京から名古屋、これから福岡、大阪、仙台、鹿児島などへ行きます。予防医学の渦を巻きあげればいいなあと思って、私なりの社会貢献ができます。
記事記載「陶氏診療院(札幌市北区)の医学博士・陶恵栄院長の漢方養生講座『漢方医学の陰陽五行と活用方法』が、札幌市生涯学習センター(ちえりあ)で行われた。
日本漢方の歴史や漢方医学、中国医学と西洋医学の違いについてなど、正しい知識をわかりやすく伝えた。」

2016-07-16