陶氏診療院

アクセスカウンター
<- 3 / 13 ->
9
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.35 共鳴も不調和
高陽社の月間コーヨーライフ2023年二月号に、「ドクター陶の健康コラム・連載」。内容を紹介します。

共鳴も不調和

共鳴とは、「振動体が、その固有振動数に等しい外部振動の刺激を受けると、振幅が増大する現象」です。

考え方や好みが同じ人は、話や行動も共鳴しやすいでしょう。

また、体と心にも固有の振動数があると考えられます。体と心の振動がずれて不調和になり、時間が経ち、程度が重くなると、病気を発生させます。そのため、体に固有振動数の刺激を与えて調整し、最後に健康の振動数と共鳴させることができれば、症状も改善します。

いろいろな手技療法は、その原理で患者さんの患部の振動を調整して、健康の共鳴をつくり出すものです。鍼灸、按摩、推拿、カッサなどは、局部の症状改善に使いやすいものです。慢性的な症状の場合、薬膳や漢方などの薬で全身を流して、症状改善を果たします。

本来、人間が一番共鳴したい振動やリズムは地球の振動とリズムです。まずは太陽と共に生きること。早寝早起きが、一番簡単でしょう。海外旅行の時差ボケも、太陽のリズムに合わせて行動すると、共鳴しやすいです。

次は毎日の食事です。無農薬農産物は、育てられた地域の地場と季節リズムにあっていると考えます。そのような食品を地産地消で摂取すれば、体の環境と共鳴しやすいでしょう。

食事の際は、体の内臓リズムを理解して、いつも紹介している通り「過午不食(かごふしょく)」が理想的です。体の消化器官の働く時間に合わせて、中肉中背の体をつくったら、健康長寿の保障が得られるでしょう。

最後は人類としての特権、感情のコントロールです。愛をもって全てに対応すれば、幸せが戻ってくるでしょう。愛というエネルギーは、出せば出すほど増えるもので、エネルギー恒存(保存)の法則には当てはまりません。出せるだけ、たくさん出してください。

共鳴と調和の環境をつくれば、個人の健康も自然につくれます。あなたにとっての心身の調和、健康の共鳴を見つけましょう。
2023-02-02