
2023-10-11
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.43 食の次元
2023-09-05
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.42 生命の振動
2023-08-17
ホームドクタープラス2023保存版
2023-08-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.41 寿命と生殖
2023-08-01
健康フォーラム
2023-07-04
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.40 満開のシャクナゲ
2023-06-05
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.39 過午不食と血圧
2023-05-19
中国医学経絡理論と漢方医学に基づいた独立開業を目指すスクール
2023-05-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.38 憧れるのをやめましょう
2023-04-22
酸素+酵素で分解する多機能洗浄剤「ママこれいいね」
2023-04-11
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.37 コロナにかからない人が食べているもの
2023-03-04
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.36 主食と主菜、主はどちら?
2023-02-05
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.34 健康の誤認識
2023-02-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.35 共鳴も不調和

9
第2510地区札幌東ロータリークラブ会報
2011~12第36号第2510地区札幌東ロータリークラブ会報、2011~2012 4月5日 第36号 第2599回例会の記事、講演会の内容を詳しく紹介しました。
陶氏陰陽バランス健康法:食編
食の原則
生きている食べ物
陰陽の調和
季節の調和
食べ物(動物と植物)の調和
身土不二
一物全体
良く噛む
腹七分目
化学添加物を避けりこと
理想食事の割
朝食:昼ご飯:晩ご飯 5:3:2
主食(穀物、豆類など):野菜、海藻類:動物性食品 5:2:1
玄米菜食中心の食事を勧め
おいしい発芽醗酵玄米ご飯の炊き方:
無農薬、有機玄米(できればあや姫玄米を使用)
+
五色以上の豆(白、黒、赤、黄色、緑、紫、青・・・)
+
FFCパイロゲン濃縮一本(15ml)
+
天然塩少々
+
少し多め還元水(できれば、なかったら水道水でもいい)
12時間以上漬け発芽させる(市販の発芽玄米は白米と同様、死んでいる米ですから、使用禁止)
そのまま炊く、(普通の電気炊飯器でよい、玄米コースでなくてもいい)
出来上がった玄米、毎日かきまぜて、食べきるまで保温する。
できれば、四日目から食べてください。ゴマ塩かけて、召し上がってください。
(すぐ食べてもいい、四日以上食べるご飯の量を炊いてください)
陶氏陰陽バランス健康法:食編
食の原則
生きている食べ物
陰陽の調和
季節の調和
食べ物(動物と植物)の調和
身土不二
一物全体
良く噛む
腹七分目
化学添加物を避けりこと
理想食事の割
朝食:昼ご飯:晩ご飯 5:3:2
主食(穀物、豆類など):野菜、海藻類:動物性食品 5:2:1
玄米菜食中心の食事を勧め
おいしい発芽醗酵玄米ご飯の炊き方:
無農薬、有機玄米(できればあや姫玄米を使用)
+
五色以上の豆(白、黒、赤、黄色、緑、紫、青・・・)
+
FFCパイロゲン濃縮一本(15ml)
+
天然塩少々
+
少し多め還元水(できれば、なかったら水道水でもいい)
12時間以上漬け発芽させる(市販の発芽玄米は白米と同様、死んでいる米ですから、使用禁止)
そのまま炊く、(普通の電気炊飯器でよい、玄米コースでなくてもいい)
出来上がった玄米、毎日かきまぜて、食べきるまで保温する。
できれば、四日目から食べてください。ゴマ塩かけて、召し上がってください。
(すぐ食べてもいい、四日以上食べるご飯の量を炊いてください)

2012-04-05