
2020-03-21
アロマ燻蒸
2019-12-16
未病(道民雑誌クォリティ)
2019-12-13
あなたの街のお医者さんガイド
2019-10-21
統合医療勉強会を開催
2019-10-16
予防医学最先端
2019-08-07
DENBAは未来の健康維持に役立つ大発明
2019-07-20
2019年ホームドクター白石区東区豊平区保存版掲載案内
2019-06-20
陶氏診療院のAmeba
2019-06-19
山菜採り
2019-05-29
「 中国医学経絡理論と漢方医学に基づいた 独自の治未病 「陶氏療法」で健康をつくる」
2019-01-12
予防医学の真髄
2018-12-30
水素の健康効果
2018-11-15
「ホームドクター」の見方

9
新年賀正・治未病
道民雑誌クォリティ2025年新年特別号の賀正特集に、陶氏診療院の名刺紹介を掲載しました。毎年常例のことで、新年気分が満載でした。
QSPOT(ぎゅースポットP163)
治未病
【札幌市】「病気は『治る』ではなく『自然と消える』」と唱えるのは、予防医学を指導する医学博士で陶氏診療院院長のさん(61)。
「病気は過去の生活環境や行動によって引き起こされる体の一つの変化。過去は変えることは出来ないが、過去の誤りを正すことで、未来に起こりうる病気を治す(治未病)ことが大切」と話す。
陶さんは24年12月に栃木県で開催された日本統合医療学会学術大会で「黄帝内経の治未病処方による患者の施療報告」を発表したほか、25年2月には初めて訪れるマレーシアで「ノーベル生理医学賞から健康長寿を学ぶ」をテーマに講演する予定だ。
「治未病の考えが少しでも健康づくりに役立てば嬉しい」
QSPOT(ぎゅースポットP163)
治未病
【札幌市】「病気は『治る』ではなく『自然と消える』」と唱えるのは、予防医学を指導する医学博士で陶氏診療院院長のさん(61)。
「病気は過去の生活環境や行動によって引き起こされる体の一つの変化。過去は変えることは出来ないが、過去の誤りを正すことで、未来に起こりうる病気を治す(治未病)ことが大切」と話す。
陶さんは24年12月に栃木県で開催された日本統合医療学会学術大会で「黄帝内経の治未病処方による患者の施療報告」を発表したほか、25年2月には初めて訪れるマレーシアで「ノーベル生理医学賞から健康長寿を学ぶ」をテーマに講演する予定だ。
「治未病の考えが少しでも健康づくりに役立てば嬉しい」

2025-01-03